環境・建設

工学科

Civil and Environmental Engineering

 GENERAL INFORMATION

トピックス

定期的にイベントなどのトピックスを更新しています.是非こちらからご覧ください.

Twitter

本学科 公認ツイッターです.⇒http://twitter.com/CeeMatsue

就職状況(R4年度)

国土交通省1名,農林水産省1名,島根県庁1名,松江市1名,出雲市1名(公務員のみ)

進学状況(R4年度)

九州大学,熊本大学,山口大学,豊橋技術科学大学,長岡技術科学大学,松江高専専攻科

就職・進学状況の詳細はこちら

NEWS

受賞

【3月14日更新】環境・建設工学科の取り組みが 日本工学教育協会「工学教育賞」 を受賞しました  詳細はこちらからご覧ください.

課外活動

3月14日更新】R5年度 環境・建設工学科「スタートアップ事業」成果報告 を掲載しました  詳細はこちらからご覧ください.

授業

1月16日に,3年生の授業「地域建設史」で「島根県内のインフラ整備」についてご講演頂きました.  詳細はこちらからご覧ください.

授業

1月9日に,3年生の授業「地域建設史」で「隠岐ジオパークの活動」についてご講演頂きました  詳細はこちらからご覧ください.

授業

【12月18日更新】環境・建設工学科3年の「1日職場体験」の様子が島根NEWS WEBでご覧になれます.詳細はこちらからご覧ください.

課外活動

【12月7日更新】5年生が国際学会8th STI-Gigaku 2023で「Best research presentation award」を受賞しました.詳細はこちらからご覧ください.

授業

12月5日に,3年生の授業「地域建設史」で「神門通りの道づくり」と「出雲大社」の現地見学を実施しました.  詳細はこちらからご覧ください.

授業

12月4日に,5年生の授業「メンテナンス工学」で「VR橋梁点検」についての特別授業を実施しました.  詳細はこちらからご覧ください.

課外活動

11月11日・12日に,全国高等専門学校デザインコンペティション2023 in 舞鶴に参加しました詳細はこちらからご覧ください.

授業

10月31日に,3年生が「1日職場体験」を行いました詳細はこちらからご覧ください.

授業

10月25日に,2年生の授業「創造演習」で水中の溶存酸素濃度の分析実験を行いました.詳細はこちらからご覧ください.

授業

10月24日に,3年生の授業「地域建設史」で松江城および松江歴史館を見学しました.詳細はこちらからご覧ください.

授業

10月10日に,3年生の授業「地域建設史」で「神門通りの道づくり」と「県庁周辺のモダニズム建築」に関するご講演を頂きました.詳細はこちらからご覧ください.

報告会

8月10日に,環境・建設工学科5年生が「大田市新庁舎と子育て総合支援拠点施設および駅周辺のまちづくり」に関する最終報告会を実施しました(学科HPのトピックスはこちら).最終報告会に関する情報は,島根 NEWS WEBでもご覧になれます.よろしければこちらをご覧ください.

現場見学

8月9日に,環境・建設工学科3年生が「松江高専屋上の屋上防水改修工事」を見学しました(詳細はこちら).

出張講座

8月9日に,松江市本庄公民館で出張講座「ミニ木材で橋の模型を作ろう!」を実施しました(詳細はこちら).

課外活動

8月4・5日に,オープンキャンパス2023で環境・建設工学科を紹介しました(詳細はこちら).

現場見学

7月21日に,環境・建設工学科4年生が「安来市の橋梁建設現場」を見学しました(詳細はこちら).

課外活動

6月23〜25日に,環境・建設工学科3年生が「京都・大阪研修旅行」を実施しました(詳細はこちら).

課外活動

6月10日に,専攻科生(本科卒)が第75回土木学会中国支部研究発表会で若手優秀発表者賞を受賞しました(詳細はこちら).

課外活動

3月16日に,専攻科生(本科卒)が日本水環境学会年会 年会学生ポスター発表賞(ライオン賞)を受賞しました(詳細はこちら).

課外活動

2月21日に,「第2回リバネス高専チャレンジ 大阪ベイエリア賞」を受賞しました(詳細はこちら).

課外活動

1月10日に,CVG(キャンパスベンチャーグランプリ)中国大会2022の「最優秀賞」を受賞しました(詳細はこちら).

課外活動

12月10日・11日に,第19回全国高等専門学校デザインコンペティション(通称:デザコン)2022 in 有明の「プレデザコン 創造デザインフィールド」と「構造デザイン部門」に本校のデザコンチームが参加しました(詳細はこちら).

課外活動

11月10日に,デジタル技術を活用したインフラ分野の技術等をアピールして競う「第2回学生向けインフラDX技術コンテスト」で,本校専攻科の生産・建設システム工学専攻に所属する山崎勝大郎くん(環境・建設工学科卒)が「審査員特別賞」を受賞しました(受賞結果の詳細はこちら).本コンテストは,高専生だけでなく大学生や大学院生も対象としたコンテストでしたが,高い技術が評価され「審査員特別賞」を受賞することができました.山崎勝大郎くんは,昨年度のコンテストに引き続き,2度目の「審査員特別賞」の受賞になります.

今回の受賞した作品のタイトルは「Generative Designを用いた道路線形計画の自動化」で,建設分野における生産性向上を図るために道路設計における DX(デジタルトランスフォーメーション)の可能性を検討したものになります.具体的には,AI等を活用し,複数の道路線形を自動的に短時間で計画できる手法を提案しています.

課外活動

9月30日に,環境・建設工学科5年生の金崎真依さんらが,松江市の建設企業に勤める若手女性社員にインタビューをする様子がNHKで放映されました.見逃した方は是非こちらからご覧ください.

この取り組みは,島根県が働く女性の声をネット動画などで紹介することにより若者の県内就職を促すことを目的として進めているものです.松江高専や島根大学,島根県立大学の女子学生がリポーターとなって20の企業の女性社員にインタビューし,PR動画を作成します.インタビューの内容は10月に動画公開される予定です.

課外活動

9月14日に,環境・建設工学科の4年生とTSKが協力して「防災コート」の開発を進めている様子がTSKニュースの中で放映されました.松江市内の高齢者が集まるカフェを訪れ,試作品の防災コートを着ていただき,ユーザーの視点からのご意見を伺いました.今回いただいた意見を参考に,コートの素材や収納グッズを検討して,新たな試作品を作っていく予定です.

見逃した方は是非こちらからご覧ください.

コンテスト

8月30日に,デザインコンテスト2022の結果を公開しました.詳細はこちらからご覧ください.

課外活動

8月25日に,環境・建設工学科の学生が第57回全国高等専門学校体育大会剣道競技の女子個人の部で準優勝しました.

詳細は以下のURLからご覧ください.⇒https://www.kendo-ct.jp/result57/

課外活動

8月16日に,環境・建設工学科の学生が四国総体(インターハイ)のヨットの男子レーザーラジアル級で6位になりました.

詳細は以下のURLからご覧ください.⇒https://kirokukensaku.net/0IH22/detail_20220816_24001400800.html